マツコの知らない世界にて紹介されました
こだわり娘のiPhoneケースの徒然記
iPhoneケースを販売しています。
こんにちは、1週間ぶりの更新です。
ついに発売されましたiPhone7。すでに受け取っている方もいらっしゃるかと思われますが、今回はあえてiPhone6のお話をしたいと思います。
昨日「マツコの知らない世界」にて紹介された「The Slit」のお話しです。
テレビではgoldが紹介されておりましたが、実はBlackもあります。
背面は、こんな感じです。iPhone6Sも兼用となっております。
横から見た図です。ボタン部分がかなりキレイ!おもわず手を伸ばしてしまいそうな感じです。
でも、16万円・・・(;´・ω・)
ケースの内側はこんな感じです。
メイドインジャパンの刻印がステキング!!
テレビの中にも出てきた”超々ジュラルミン”ですが
アルミニウム合金の一種であり、日本工業規格 (JIS) では"A7075"と呼ばれるものである。
アルミニウムを主体とする合金であり、他の金属の割合は亜鉛5.5 %、マグネシウム2.5 %、銅1.6 %である。 加工硬化によって高い引っ張り強度と耐圧力性を持つが、長い時間が経つと強度が低下する弱点もある。劣化し、腐食すると薄い欠片状に崩れていく。
1936年(昭和11年)に、日本の住友金属工業が海軍航空廠の要請によりこの超々ジュラルミンを開発した[1]。その強度は、超ジュラルミンと呼ばれたアルミニウム合金2000番台よりも高かった[2]。21世紀現在では、同種のアルミニウム合金が軽量でありながら強度が求められる多様な工業製品に使われている。
零式艦上戦闘機32型。主翼などに超々ジュラルミンが使われていたそうですよ。
結合部は、こんな感じ。金属同志だからiPhone本体に傷がつくのでは?と心配される方もいらっしゃいますが、無問題です!
インテリアとしても(笑)
0コメント